\ 暮らしの応援サマーSALE開催中‼ /

ニューバランス993のサイズ感や履き心地は!?痛い・疲れる?

どうも!
今回は「ニューバランス993」について、サイズ感や「痛い」「疲れる」って口コミは本当なの?
といった疑問を中心にガッツリ解説します。

目次

1. ニューバランス993とは!?特徴

引用:new balance

ニューバランス993は「990」シリーズの第10弾として2008年にリリース。

ニューバランスの993は、同ブランドの中でも屈指の人気を誇る「Made in USA」ラインの高機能スニーカーであり、特にアメリカ国内やスニーカーファンの間で高く評価されている名作です。

993の基本情報

項目内容
モデル名New Balance 993(MR993)
発売年初登場は2008年(990シリーズの進化系)
所属シリーズ990番台(高機能フラッグシップライン)
生産国アメリカ(Made in USA)
特徴クッション性と安定性を兼ね備えたプレミアムモデル
ミッドソールABZORB(衝撃吸収)+ACTEVA(軽量性)
価格帯30,000円〜40,000円(国内正規店)
型番例MR993GL(グレー)、MR993BK(ブラック)など

993の主な特徴

  • ABZORB DTS(Dynamic Transition System)搭載により、かかとからつま先への体重移動がスムーズ。
  • クッション性が高く、足への衝撃を大きく軽減。
  • 通常のスニーカーと比較して“疲れにくい”と評判。
  • クラシックで洗練された見た目。
  • スーツスタイル・カジュアルどちらにも合う、上品なルックス。
  • 職人の手作業による組み立てで、耐久性・安定性ともに最上級。
  • 990シリーズの中でも、特に“完成度が高い”とされるモデルの一つ。
new balance(ニューバランス)
¥39,999 (2025/08/22 23:10時点 | Amazon調べ)

2. ニューバランス993のサイズ感は?サイズ表&実際の評判

ニューバランス565のサイズ表

ニューバランスは、日本(cm)・US(アメリカ)・UK(イギリス)の3基準で表記されます。
以下は公式サイズチャートの一例です。

日本サイズ(cm)USサイズ(メンズ)USサイズ(レディース)UKサイズ
23.05.06.54.5
23.55.57.05.0
24.06.07.55.5
24.56.58.06.0
25.07.08.56.5
25.57.59.07.0
26.08.09.57.5
26.58.510.08.0
27.09.010.58.5
27.59.511.09.0
28.010.011.59.5
28.510.512.010.0
29.011.012.510.5
29.511.513.011.0
30.012.013.511.5

幅は「D」と「2E」中心(やや幅広)
※2E=日本人標準~やや広。

【実際のサイズ感口コミまとめ】

  • 全体的にややゆとりを持たせて作られているので「普段より0.5cm小さめでもいける」という人もいます。
  • 反対に、足幅・甲高の人は普段サイズでピッタリか、場合によってはワンサイズ大きい方が楽ちん。
  • サイズ選びでは「試着」がほぼ必須と言っていいレベル。

お店によってはサイズ在庫が限られていることもあるので、ネット購入の際は返品条件もチェックしましょう。

3. ニューバランス993は痛い・きつい?実際どうなの?

「993が痛い」「きつくて履けない…」という意見もちらほらあるんですよね。理由としては、

  • アッパーのスエード素材が硬めで足になじむまで少し時間がいるから
  • 幅広めの人には「甲周りが狭い」と感じやすい傾向
  • 紐を強く締めすぎると圧迫感から痛みにつながることも

解決策としては、

  • 最初はゆるめに紐を結び、慣れてきたら徐々に締める
  • 厚手の靴下または足の形にあったインソールを試してみる
  • 靴擦れ防止パッドなども検討してみるのがおすすめ

履き始めの硬さは気になるけど、履いていくうちに柔らかくなり痛みは軽減されるケースが多いです。

4. ニューバランス993は疲れる・疲れない?実際のユーザー声

歩いていて疲れる?それとも快適?

  • ミッドソールのENCAP&ABZORBシステムにより、クッション性と安定性はかなり高いので疲れにくいという声が多い
  • とはいえ、サイズが合っていないと「疲れやすい」「足が重く感じる」という意見も
  • 長時間歩く際は「足の形に合うサイズ」「自分に合ったインソール選び」が鍵

つまり、疲れにくいかどうか=サイズ選びと履き方次第ということです。

5. ニューバランス993の履き心地はどう?

履き心地に関しては、以下がポイントです。

  • 足をしっかり包み込みつつ締め付けすぎないちょうどいいホールド感
  • ミッドソールからくる「ふかふか」したクッションは歩いていて気持ち良い(ただし厚底ほどではない)
  • アッパー素材は硬めだが足に馴染めば快適
  • 甲高・幅広の方はやや窮屈に感じることがあっても、紐調整でかなり緩和可能

ゆったりしたサイズ感、そして長時間履いても疲れにくい仕様なので、スニーカー初心者でも扱いやすい部類に入ります。

6. ニューバランス993おすすめ商品セレクション

993は基本「グレー・ブラック・ネイビー」の3本柱!
それぞれの良さと、限定カラーについてもご紹介します。

1. 迷ったらこれ一択!「グレー(MR993GL)」

new balance(ニューバランス)
¥39,999 (2025/08/22 23:10時点 | Amazon調べ)
  • 伝統的なニューバランスの雰囲気を存分に味わえる
  • どんなコーデにもハマる圧倒的万能感
  • 迷ってる人はまずグレーで決まり!

2. シックで大人!「ブラック(MR993BK)」

  • ジャケットやスラックス、モードなスタイルにも◎
  • 汚れも目立ちにくく長く使える

3. こなれ感UP!「ネイビー(MR993NV)」

  • デニムやチノと合わせてラフな休日コーデにぴったり
  • 程よい外しアイテムとして優秀

7. まとめ|ニューバランス993で失敗しないサイズ選び&履き心地のコツ

  • サイズ表を参考にしつつ、必ず試着して自分の足に合うサイズを確かめるべし!
  • 足幅が広い・甲高の方はワンサイズ大きめも考慮すると吉
  • 履き始めは痛いこともあるが、徐々に柔らかくなって快適に履けるように
  • ミッドソールのクッション性は抜群。ただし足に合わないと疲れを感じやすいので注意
  • おすすめは定番のUSA製モデル。コラボ品でおしゃれ度アップも楽しい!

ニューバランス993は「レトロ × 履き心地の良さ」が両立した名作スニーカー。サイズ感は人によるので必ずフィッティングして、ぴったりの一足を見つけてくださいね。

new balance(ニューバランス)
¥39,999 (2025/08/22 23:10時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次