こんにちは!
今回は話題のスニーカー ニューバランス237について、サイズ感から履き心地、痛いか疲れるかまで、リアルな声を中心にプロの目線で解説していきます。
「サイズ表」「痛い・きつい?」「疲れる・疲れない?」「おすすめ商品」まで、まとめました。
ニューバランスニューバランス237、気になってるけどサイズが合うか不安…そんな方は必見です!

ニューバランスって数字が書いてあるけど見た目、特徴の違いが難しい。



違いが分からなくて、難しいよね。
今回はニューバランス237について分かりやすく解説していくね!!
目次
1. ニューバランス237とは!?特徴


New Balance 237の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | New Balance 237(NB237) |
初登場 | 2021年 |
タイプ | ライフスタイルスニーカー(カジュアル・ストリート向け) |
特徴 | スリムなフォルム × レトロモダンなデザイン |
ミッドソール | EVA素材を採用し、軽量かつ柔らかい履き心地 |
アウトソール | ワッフルパターンでグリップ性が高く、レトロ感ある仕上がり |
価格帯 | 比較的手頃(定価:10,000円前後) |
型番例 | WS237(レディース)、MS237(メンズ)、U237(ユニセックス)など |
New Balance 237の主な特徴
- クラシック × モダン なデザイン:ナイロン、スエード、メッシュ素材の組み合わせでレトロ感と洗練感を両立。
- 幅広いカラー展開:ベーシックカラーからポップな配色まで揃い、ユニセックスで履ける。
- リーズナブルな価格:NBの中では比較的低価格帯で、コスパに優れる。
- 軽量かつ快適:普段使いに適したクッション性と軽さ。


2. ニューバランス237のサイズ感は?サイズ表と実際の感想
【公式サイズ表】
ニューバランスは、日本(cm)・US(アメリカ)・UK(イギリス)の3基準で表記されます。
日本サイズ(cm) | USサイズ(メンズ) | USサイズ(レディース) | UKサイズ |
---|---|---|---|
23.0 | 5.0 | 6.5 | 4.5 |
23.5 | 5.5 | 7.0 | 5.0 |
24.0 | 6.0 | 7.5 | 5.5 |
24.5 | 6.5 | 8.0 | 6.0 |
25.0 | 7.0 | 8.5 | 6.5 |
25.5 | 7.5 | 9.0 | 7.0 |
26.0 | 8.0 | 9.5 | 7.5 |
26.5 | 8.5 | 10.0 | 8.0 |
27.0 | 9.0 | 10.5 | 8.5 |
27.5 | 9.5 | 11.0 | 9.0 |
28.0 | 10.0 | 11.5 | 9.5 |
28.5 | 10.5 | 12.0 | 10.0 |
29.0 | 11.0 | 12.5 | 10.5 |
29.5 | 11.5 | 13.0 | 11.0 |
30.0 | 12.0 | 13.5 | 11.5 |
サイズ感
- 基本的には普段履いているスニーカーサイズで問題なしが大半
- 甲高・幅広の人は0.5cm大きめがよいという声もあり
- 足が細めの人はジャストサイズでぴったりフィットする傾向
- 素材が柔らかめなので多少のゆとりがあっても快適に履ける印象
特に厚手の靴下を履くなら0.5cmアップを検討してみてください。
3. ニューバランス237は痛い・きつい!?気になる実態をチェック
SNSやレビューで「痛い」「きつい」と感じる人もいますが、
- アッパーがメッシュ主体なので硬く痛いことは少ないものの、スエード部分の硬さを感じることはある
- ソールはしっかりしているため、靴の中で足が遊ぶのが苦手な方は締め付け感を痛いと感じる場合もある
- 紐を強く締めすぎたり、サイズが合わないと圧迫感が痛みの原因に
痛みを軽減するコツ
- 最初はゆるめに紐を結んで調整
- インソールや靴擦れ防止パッドを活用する
- 新品なので慣らしに時間をかける
靴の慣れもありますが、適切なサイズ選びと紐の締め具合で痛みはかなり軽減されます。
4. ニューバランス237は疲れる?それとも疲れない?
履いて歩いた感想は、
- ミッドソールは軽量で柔らかく、程よいクッション性があるため疲れにくいという声が多い
- 長時間のウォーキングでも足裏への負担は比較的軽減される印象
- サイズやフィット感が合わないと疲労感を感じやすいので、ここは最重要ポイント
- 足の形に合わせてインソールを替えるとさらに疲れにくくなる
疲れにくさは「足に合ったサイズ・インソール」が鍵ですね!
5. ニューバランス237の履き心地は?
- 一日履いても疲れにくい「ふわっと軽い履き心地」
- メッシュの通気性とスエードの程よい包み込み感で快適
- ソールは反発性よりクッション重視で、歩いていても足が痛くなりにくい
- 細身のシルエットながら窮屈さがなく、すっきり履ける
- 履き慣れてきたらますます足に馴染んでくる感じ
総じて、デザインと履き心地のバランスが良いのでカジュアル使いにピッタリの一足です。
6. ニューバランス237おすすめ商品
ここでは、迷った時にハズさない&おしゃれに見える大定番カラーをピックアップ!
New Balance 237 ネイビー/グレー


- 落ち着いたネイビーベースにグレーを組み合わせた、大人女子にもおすすめのカラー。
- 海外レビューでは「深みある色合いが上品」「軽くて快適、まるで雲の上を歩いているみたい」と好評 。
New Balance 237 レディース ホワイト/ピンク


- レディース向けのホワイトベース+ピンクのフェミニンな色味。
- Amazonレビューでは「軽量&履き心地抜群」「かわいいカラーでスタイルの幅が広がる」と高評価(4.4★/約2,100件) 。
New Balance 237 グレー


- 定番カラーとして最も人気のグレー。どんなコーデにも合わせやすく、落ち着いた雰囲気が魅力。
- RunRepeatによるレビューでは「通気性が良く、オールマイティに使える」と高評価。
- Amazonレビュー多数・高評価
New Balance 237 ブラック


- クリーンなオールブラックで引き締まった印象。
- Highsnobiety等では “Black(Triple‑Black)” がセレクトされるベーシックカラーとして紹介されており、高い人気を誇ります
- Amazon公式取扱、価格は約¥7,296〜¥7,600
7. まとめ|ニューバランス237のサイズ選び&履き心地まとめ
- サイズは「普段履いているスニーカーサイズ」か「幅広の場合は0.5cmアップ」が基本。必ず試着しよう
- メッシュの柔らかさがあるので、履き心地は軽く痛みは感じにくいが、靴紐の締め具合は大事
- ミッドソールのクッションも良好で、長時間履いても比較的疲れにくい
- 自分の足形に合うインソールを活用すればより快適!
- スタイルを選ばないデザインもあり、街履きからちょっとした運動まで幅広く使える
ニューバランス237は「おしゃれ&快適」を両立したモデルなので、自分の足に合ったサイズを選んで楽しもう!


コメント