こんにちは!
今回はスニーカー界で話題になっているニューバランス57/40(5740)について徹底解説していきます。
「ニューバランス57/40ってどんな靴?」「サイズ選びを失敗したくない!」「痛くて疲れるのは本当?」そんな疑問に対して答えていきます。

ニューバランスって数字が書いてあるけど見た目、特徴の違いが難しい。



違いが分からなくて、難しいよね。
今回はニューバランス57/40(5740)について分かりやすく解説していくね!!
目次
1. ニューバランス57/40(5740)とは!?特徴まとめ


ニューバランス57/40(5740)は、2021年に発売された比較的新しいモデルです。
このモデルは、1970年代と1990年代のデザインエッセンスを融合させたハイブリッドモデルとして登場しました。
57/40の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | 57/40(5740) |
発売年 | 2021年 |
デザインベース | クラシックモデル「574」 |
特徴 | 厚底+ワイドシルエットの現代的アレンジ |
タイプ | ライフスタイル/ファッションスニーカー |
57/40の主な特徴
- ロングセラー574のDNAを継承しつつ、アッパーのカーブやアウトソールの凹凸、Nロゴをより立体的&モダンに
- 一目でわかるニューバランスらしさを残しつつアップデート
- 従来より厚めの2層ミッドソールを搭載(ENCAP+EVA)
- クッション性・安定感も強化され、スタイルアップ効果も◎
- シンプルな「ブラック」「グレー」系から、トリコロールやネオン、カラーブロック系の派手色まで展開
- 海外コラボや限定カラーも多数登場し、コレクション性も高い



伝統と新たなデザインを搭載したハイブリットモデル


2. ニューバランス57/40(5740)のサイズ感は?公式サイズ表とリアル口コミ
【公式サイズ表】(日本サイズ・USサイズ対応)
日本サイズ(cm) | USサイズ(メンズ) | USサイズ(レディース) | UKサイズ |
---|---|---|---|
23.0 | 5.0 | 6.5 | 4.5 |
23.5 | 5.5 | 7.0 | 5.0 |
24.0 | 6.0 | 7.5 | 5.5 |
24.5 | 6.5 | 8.0 | 6.0 |
25.0 | 7.0 | 8.5 | 6.5 |
25.5 | 7.5 | 9.0 | 7.0 |
26.0 | 8.0 | 9.5 | 7.5 |
26.5 | 8.5 | 10.0 | 8.0 |
27.0 | 9.0 | 10.5 | 8.5 |
27.5 | 9.5 | 11.0 | 9.0 |
28.0 | 10.0 | 11.5 | 9.5 |
28.5 | 10.5 | 12.0 | 10.0 |
29.0 | 11.0 | 12.5 | 10.5 |
29.5 | 11.5 | 13.0 | 11.0 |
30.0 | 12.0 | 13.5 | 11.5 |
実際のサイズ感
- 普段のスニーカーサイズでちょうどいいという声が多い一方で、
- 574と比べるとやや大きめに感じるのでハーフサイズ小さくしても良いという意見も様々
- 幅広や甲高の人は普段サイズでちょうど良いことが多い
- 足が細めの人は0.5cm小さめでフィットする例もある
- 服装や靴下の厚みによってサイズ調整を考えるのが吉
総合すると、基本は「普段履いているスニーカーのサイズ」で問題ないが、気になる人は試着して微調整必須です。
3. ニューバランス57/40(5740)は痛い・きつい!?現実はどう?
口コミやSNSで「痛い」「きつい」という声もありますが、その多くは
- ボリューム感ある厚めのソール&ハイカット気味のアッパーデザインのため、最初は足が慣れないことが多い
- スエード部分がやや硬めで新品時は足を押すことがある
- 紐を締めすぎると甲周りや足先が圧迫されやすい
痛みを軽減するコツ
- 初めは紐をゆるめに結び、足を優しくホールドするイメージで調整
- 足に合うインソールを活用し、摩擦軽減・クッション性アップを
- 靴擦れ防止パッドなども有効
- 新品状態で長時間履かず、少しずつ慣らすことが大事
つまり「痛いから履けない」というよりも、履き慣らしと調整の問題が大きいモデルと言えます。
4. ニューバランス57/40(5740)は疲れる?疲れない?疲労感のリアル
街歩きや日常使いで
- 分厚いミッドソールが衝撃吸収に優れているため、歩行時の疲労軽減効果は高い
- 足に合ったサイズを選べば長時間歩いても疲れにくいとの声多数
- 逆にサイズが合わない・足が窮屈な場合は疲れやすくなるので要注意
長時間履くならばサイズ選びとインソール調整が疲れにくさのカギです。
5. ニューバランス57/40(5740)の履き心地は?
- 足をふんわり包み込む感覚がありつつ、しっかりとした安定感を感じる独特のホールド性
- 厚底でしっかりしたクッションだから、歩きやすいし足裏も痛くなりづらい
- アッパーは多少硬さを感じることあるが、履き込めば柔らかく馴染むものが多い
- 独自のデザインによって足が靴の中で動きすぎないため快適
- 見た目以上に軽量感も感じられるので日常使いにぴったり
つまり、履き心地は「ボリューム感ありながら意外に軽快で疲れにくい」という好バランスなモデルです。
6. ニューバランス57/40(5740)おすすめ商品ピックアップ
New Balance M5740 ブラック


- シックなオールブラック仕様で引き締まった印象。
- NB公式アウトレットでの取り扱い、価格は約¥10,780。
- RunRepeatのレビューはグレー系とほぼ同等に高評価。
New Balance 57/40 グレー


- 定番のグレー。
- Amazonでも高レビュー、価格は約¥8,499。
- RunRepeatでは「クッション性・安定性抜群」「本革スエード品質も高い」と評価されています
New Balance 57/40 ホワイトオーラ


- 軽やかで春夏にぴったりの「White Aura」カラー。
- Amazonで約¥9,200。
- Soleracksが「通気性あり、厚底でも軽く、全体的に快適」とレビュー
7. まとめ|ニューバランス57/40(5740)のサイズ感と履き心地のポイント
- サイズは「普段のスニーカーサイズ」か、若干迷ったら試着でジャストを探すのがおすすめ。幅広の人は普段サイズでOKの傾向。
- 初めはスエードの硬さや厚底のボリューム感で痛みや圧迫感が出ることもあるが徐々に慣れる
- クッション性が高く疲れにくいので長時間履いても安心感あり
- インソールや紐の締め具合で履き心地は調整可能
- おしゃれなデザインと抜群の存在感で通勤や街歩きにぴったりの一足


コメント