こんにちは!
今回は今話題のスニーカー、ニューバランス2002(2002R)についてリアルなサイズ感から「痛い?」「疲れる?」といった疑問まで、わかりやすくお伝えします。
「サイズ表」「痛い・きつい?」「疲れる・疲れない?」「おすすめ商品」まで、まとめました。
ニューバランス2002(2002R)、気になってるけどサイズが合うか不安…そんな方は必見です!
気になる方・これから買いたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ニューバランスって数字が書いてあるけど見た目、特徴の違いが難しい。



違いが分からなくて、難しいよね。
今回はニューバランス2002(2002R)について分かりやすく解説していくね!!
目次
1. ニューバランス2002(2002R)とは!?特徴


ニューバランス2002は、2002年に登場したハイエンドランニングシューズです。
当時は最新技術を詰め込んだフラッグシップモデルでしたが、2020年に「2002R」として復刻され、現在のスニーカーブームの中で再び脚光を浴びています。
2002の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
初登場年 | 2010年(オリジナル)/2020年(復刻版「2002R」) |
タイプ | ライフスタイル(スポーツとカジュアルの融合) |
特徴 | 高級感あるデザイン × 高いクッション性と安定性 |
人気モデル | 2002R(復刻版)、M2002R、プロテクションパックシリーズなど |
テクノロジー | ABZORB(衝撃吸収素材)、N-ERGY(反発性)ソール、Stability Web搭載 |
製造国 | オリジナルはアメリカ製/2002Rはアジア製(ベトナムなど) |
2002の主な特徴
- 優れたクッション性 2002Rには「ABZORB SBS」と「N-ERGY」という2つのクッションシステムが搭載されています。この組み合わせにより、非常に快適な履き心地を実現しています。
- 洗練されたデザイン 990シリーズの影響を受けつつも、より現代的な要素を取り入れたデザイン。複数の素材を組み合わせたアッパーと、厚めながらもスタイリッシュなソールが特徴です。
- 高品質な素材 スエードとメッシュを中心に、高品質な素材を使用しているのもニューバランスらしさ。見た目だけでなく、耐久性にも優れています。
- 豊富なカラーバリエーション 復刻版の2002Rは、クラシックなグレーだけでなく、現代的なカラーリングやコラボモデルも多数展開。ファッション性を重視したバリエーションが魅力です。


2. ニューバランス2002(2002R)のサイズ感は?サイズ表と実際の声
2−1.ニューバランス2002(2002R)のサイズ表
ニューバランスは、日本(cm)・US(アメリカ)・UK(イギリス)の3基準で表記されます。
日本サイズ(cm) | USサイズ(メンズ) | USサイズ(レディース) | UKサイズ |
---|---|---|---|
23.0 | 5.0 | 6.5 | 4.5 |
23.5 | 5.5 | 7.0 | 5.0 |
24.0 | 6.0 | 7.5 | 5.5 |
24.5 | 6.5 | 8.0 | 6.0 |
25.0 | 7.0 | 8.5 | 6.5 |
25.5 | 7.5 | 9.0 | 7.0 |
26.0 | 8.0 | 9.5 | 7.5 |
26.5 | 8.5 | 10.0 | 8.0 |
27.0 | 9.0 | 10.5 | 8.5 |
27.5 | 9.5 | 11.0 | 9.0 |
28.0 | 10.0 | 11.5 | 9.5 |
28.5 | 10.5 | 12.0 | 10.0 |
29.0 | 11.0 | 12.5 | 10.5 |
29.5 | 11.5 | 13.0 | 11.0 |
30.0 | 12.0 | 13.5 | 11.5 |
【実際のサイズ感口コミ】
- 「普段履くスニーカーのサイズでほぼ問題なし」という声が多いですが、
- 幅広や甲高の足の人は、「0.5cmアップでちょうど良い」ケースも。
- 逆に細めの人はジャストサイズでぴったりフィットすることが多いです。
- 厚手の靴下や長時間の歩きなら0.5cmアップも検討してみてください。
重要なのは必ず試着して自分の足で確かめること!です。
3. ニューバランス2002(2002R)は痛い・きつい!?気になるリアルな声
SNSやレビューで「痛い」「きつい」といったコメントが見受けられますが、理由は以下の通り。
- スエードやレザーのアッパーは硬めなので、最初は足を圧迫して痛むことがある
- つま先周りや甲部分の形状が足の形と合わないと圧迫感が強くなる
- 靴紐をきつく締めすぎると痛みが出やすい
痛みを防ぐ対策
- 最初はゆるめに靴紐を結んで様子を見る
- 足に合うインソールや靴擦れパッドを使ってみる
- 新品状態で無理に長時間履かないで足を慣らしていく
履き慣らしさえすれば徐々に柔らかくなって痛みは軽減されることが多いです。
4. ニューバランス2002(2002R)は疲れる?疲れない?実際の歩きやすさは?
履いて歩いてみると、ユーザーの声は…
- ダブルクッション(ABZORB+N-CAP)の技術でふわっと足裏を包み込み、疲れにくい
- ただしサイズが合わないと、靴の中で足が滑ったり圧迫されて疲労感が出やすい
- 足が痛みを感じてしまうと、それだけで疲れも倍増する傾向に
- 長時間のウォーキングや立ち仕事にも充分なクッション性能
総じて足に合うサイズを選べば疲れにくい超優秀スニーカーといえます。
5. ニューバランス2002(2002R)の履き心地はどう?
履き心地に関しては、以下のポイントが重要です。
- 足を包み込むようなホールド感がありつつ、しっかりフィット感もある
- ミッドソールのクッションがかなり柔らかく心地よい歩行をサポート
- アッパーは硬めですが、履き込むほどに柔らかくなる傾向
- 足幅が広い方は最初窮屈に感じることもありますが、慣れてくると問題なく履けるケースが多い
このモデルならではの丸みのあるデザインと絶妙なフィット感で、気分よく履けるスニーカーです。
6. ニューバランス2002(2002R)おすすめ商品3選
New Balance ML2002R ベージュ


- NB公式・atmos別注で、アースカラー好きに人気のベージュ仕様。
- Protection Pack系譜で質感・デザインがアップ。RunRepeatでも「デザインとソール構造のバランスが最高」と評され人気。
New Balance M2002RFB ライトグレー


- クリーンで爽やかなライトグレー。「Bone Light Aluminum」「Sea Salt」などのカラーバリエが参考になり、街使いしやすい。
- クッション性能はスタンダードカラーとほぼ同等。
New Balance M2002R ブラック


- atmosなどでも展開され、価格は約¥19,800。
- 裏ニュースでも「多数カラー展開あり」「ストリートに映えるデザイン」として注目 。
- オールブラックモデルは足元を引き締め、大人のスタイルにもぴったり。
7. まとめ|ニューバランス2002(2002R)で失敗しないサイズ選び&快適に履くコツ
- 基本的には「普段通りのスニーカーサイズ」で試着を。幅広は0.5cmアップも検討しよう!
- アッパー素材が硬めなので、最初は少し痛い・きついと感じるかも。その場合は慣らしが肝心
- ミッドソールのクッション性は満点で、正しくフィットすれば疲れにくい
- 靴紐やインソールを調整して、自分にぴったりの履き心地を目指そう!
- デザイン性も抜群なので、カジュアルシーンで大活躍はまちがいなし!


コメント